文字サイズ

介護用語辞典

介護福祉士

昭和62(1987)年制定の「社会福祉士及び介護福祉士法」において定められた国家資格で、社会福祉士・精神保健福祉士とともに「三福祉士」と呼ばれます。
利用者本位・自立支援・専門的サービスの提供・プライバシーの保護などを基本理念とする「介護の専門職」です。訪問介護員(ホームヘルパー)として在宅の利用者の身体介護(排泄・食事・入浴などの介助)や、調理・買い物・掃除・洗濯などの生活援助、相談・助言などを行い、また入所や通所の事業所でケアワーカーや介助員として利用者の介助などを行っています。
介護福祉士の受験資格を得るには、「養成施設ルート」「実務経験ルート」「福祉系高校ルート」「経済連携協定(EPA)ルート」があります。国家試験や受験資格については財団法人社会福祉振興・試験センターのサイトに詳しく掲載されています。
一覧へ戻る

ページトップ