文字サイズ

介護用語辞典

アセスメント

ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)やケアマネジメントにおいて、利用者や家族の希望や身体・生活の全体像を把握するために、さまざまな情報を収集・分析し、生活全般の課題(ニーズ)を抽出する過程のことです。
「事前評価」「課題分析」と訳されることもあります。
「アセスメントなくしてケアプランなし」と言われるくらい、その人独自の生活を尊重し、QOL(生活の質)の向上を目指すためには、非常に重要な過程です。ここでしっかりとしたニーズを提示し、本人の同意を得ることで、目標設定や必要な支援・サービスの選択などのプランニングが可能になり、利用者との信頼関係構築にもつながっていきます。
またICF(国際生活機能分類)や利用者自身の力を引き出すという視点に立ち、できないことなどのマイナス面だけではなく、できることや実現したいこと、潜在能力などのプラス面に注目していくことが大切です。
介護保険制度では、厚労省が「課題分析標準項目」を定めており、この項目については必ずアセスメントすることになっています。また要介護認定の認定調査における調査結果も、アセスメント情報として活用されています。
一覧へ戻る

ページトップ