介護用語辞典
QOL(生活の質)
QOLは「Quality of Life」の略称で、「生活の質」と訳されています。「人生の質」と訳されることもあります。
その人にとって1回きりの人生をどう生きるか、その人にとっての幸せとは何か、ということを追及していくとき、QOLは「生活の豊かさ」として捉えることもできます。
医療・看護の領域においては、以前は医師の判断のもと治療や延命が重点的に行われていましたが、現在ではQOLにも注目し、インフォームドコンセント(十分な説明と同意)に基づく治療の選択などが取り入れられるようになってきました。
福祉の領域では、介護保険などあらゆるサービス提供の場面で、利用者のQOLの向上を目指していますが、QOLはあくまでも利用者本人の価値観に立つものであり、人から押し付けられるものではありません。
たとえば、ただADL(日常生活動作)が自立していれば、QOLが向上するいうわけでもないのです。
人生80年といわれる時代において、QOLの追及は今後ますます重要になっていくといわれています。
その人にとって1回きりの人生をどう生きるか、その人にとっての幸せとは何か、ということを追及していくとき、QOLは「生活の豊かさ」として捉えることもできます。
医療・看護の領域においては、以前は医師の判断のもと治療や延命が重点的に行われていましたが、現在ではQOLにも注目し、インフォームドコンセント(十分な説明と同意)に基づく治療の選択などが取り入れられるようになってきました。
福祉の領域では、介護保険などあらゆるサービス提供の場面で、利用者のQOLの向上を目指していますが、QOLはあくまでも利用者本人の価値観に立つものであり、人から押し付けられるものではありません。
たとえば、ただADL(日常生活動作)が自立していれば、QOLが向上するいうわけでもないのです。
人生80年といわれる時代において、QOLの追及は今後ますます重要になっていくといわれています。
- 関連用語
- ノーマライゼーション
- ICF(国際生活機能分類)