文字サイズ

介護用語辞典

地域支援事業

平成18年4月の改正介護保険法施行に伴い、新たに導入された事業です。
要支援や要介護状態になることを予防し、住み慣れた地域で自立した生活を継続できるように支援します。
実施主体は市町村ですが、地域包括支援センターに委託して実施することもできます。
65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない方か、要介護認定の結果、自立(非該当)の判定の出た方が対象です。
地域支援事業の主な内容は次の通りです。各市町村によって実施する事業や名称が異なります。お住まいの地域の市町村高齢支援課などや、地域包括支援センターが相談窓口になっています。
<65歳以上の方全員に対するサービス>
1.介護予防に役立つ情報の提供
2.体力向上プログラム
3.脳力向上プログラム
など
<生活機能の維持・改善が必要な方に対するサービス(介護予防プログラム)>
1.運動プログラム(通所サービス)
2.口腔ケア・栄養改善プログラム(通所サービス)
3.訪問指導事業(訪問サービス)
など
一覧へ戻る

ページトップ