文字サイズ

介護用語辞典

介護保険外サービス(行政サービス)

市町村で介護保険サービスとは別に、援助が必要な高齢者への在宅支援や、要介護認定で自立(非該当)となった方のために用意している自立支援を目的としたサービスのことです。
原則として住民登録をしている方が対象です。
介護保険のサービスを利用中の方は、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)に相談し、ケアプランに組み込んだり、申込みの支援などを受けることもできます。
市町村の高齢(または障害)支援課などや、地域包括支援センターが相談窓口になっています。

以下に一例として主なサービスを挙げますが、市町村独自のサービスであるため、サービスの有無や種類・名称・料金、利用方法など各市町村で異なります。

<在宅高齢者支援>
・紙おむつの給付  
・日常生活用具の給付(電磁調理器や緊急連絡装置など) 
・訪問理美容
・外出支援サービス(専用車両による自宅と医療機関・福祉施設等の送迎)
・配食サービス(安否確認を兼ねた食事の配達)   
など

<自立支援(要介護認定で自立(非該当)となった方など)>
・自立支援ホームヘルプ
・生活支援ショートステイ 
など

<その他>
・認知症高齢者への緊急対応や相談
・障害者手帳の交付(手帳を交付された方は、等級に応じた各種サービスが利用できます)  
など
一覧へ戻る

ページトップ