介護保険のしくみと加入者
住み慣れた地域で自分らしく、安心して暮らす。
介護保険は、市町村が運営し、40歳以上の方が加入します。
地域包括支援センターが中核となり、高齢者の暮らしを地域ぐるみで支える制度です。
加入者
年齢により2つの被保険者に分かれます。
65歳以上の方(第1号被保険者)
- 市町村に介護が必要であると「要介護認定」を受けた場合に介護サービスを受けることができます。
- 介護が必要となった原因は問われません。
医療保険に加入している40~64歳の方 (第2号被保険者)
- 国が指定した加齢による心身の変化に起因する16種類の特定疾病が原因で「要介護認定」を受けた場合にサービスを利用できます。
- 交通事故などが原因の場合は、介護保険の対象外となります。
市町村(保険者)
- 介護保険料の割賦・徴収
- 介護保険証の交付
- 要介護認定
- 保険給付 など
地域包括支援センター
- 高齢者が地域で生活できるように支援する拠点。
ケアマネジャー
- 介護サービス利用の際の相談窓口となってくれる介護の専門家。
介護サービス・介護予防サービス事業者
- 指定を受けた社会福祉法人、医療法人、民間企業、非営利組織(NPO)など。
- 在宅サービスや施設サービスなどを提供。